特集
【日焼け対策にもサステナブル】環境にやさしい紫外線対策特集
2024.7.9

日本に降り注ぐ紫外線量は、気象庁が観測を始めた1990年以降増加しています。茨城県つくば市の観測所では、1990年からの10年間で4.6%増加。WHOが定めた日中の外出を控えることが推奨されるUVインデックス8以上の日が、1990年は1日しか無かったのに対し、2020年は28日もあります。
私達が日常生活を送るうえで、紫外線対策は必要不可欠です。しかし紫外線対策により環境汚染を引き起こしてしまう可能性もあります。例えば、科学的な紫外線吸収剤を含む日焼け止め。オキシベンゾン、オクチノキサート、オクトクリレンなどの化学物質が使用された日焼け止めが海に流れ込み、サンゴの白化現象を引き起こしていることは、非常に問題視されています。
本記事では日焼け止めにかかわらず、環境にやさしく私達も快適に過ごせるような、サステナブルな紫外線対策製品を5つご紹介いたします。
目次
海外のビーチでも安心して使える「サンゴに優しい日焼け止め」
ジーエルイー合同会社

先に上げた通り、日焼け止めに含まれる紫外線吸収剤のうち、オキシベンゾン、オクチノキサート、オクトクリレンなどの化学物質は、サンゴを白化させ死に至らしめてしまう可能性があることがわかっています。そのためサンゴ礁が有名なハワイやグアムでは、このような化学物質を含む日焼け止めの販売が禁止されています。日本でも沖縄や奄美大島など独自でガイドラインを設けている地域があり、海遊びを行う際の日焼け止めの使用には、だれもが配慮をすべきでしょう。
こちらの製品は「サンゴに優しい日焼け止めを作りたい」という強い想いから、沖縄で生まれた日焼け止めです。オキシベンゾンなどの化学物質を含まず、100%自然由来成分で作られており、海に入ってもサンゴに悪い影響を与えることがありません。バームタイプの珍しい日焼け止めでSPF50+、UVA☆4と紫外線対策効果もばっちり。ホワイトとベージュの2色展開で、ベージュタイプは特に男性にも使いやすいと人気です。



画像出典:naturalshop|サンゴに優しい日焼け止め|https://naturalshop.official.ec/items/27158717
商品名 |
サンゴに優しい日焼け止め |
成分 |
ゴマ種子油、酸化亜鉛(ノンナノ)、ヤシ油(ココナッツオイル)、ミツロウ、シア脂、ホホバ種子油、ラベンダー花油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油 、ニオイテンジクアオイ花油 |
サイズ |
40g、14g |
カラー |
ホワイト、ベージュ |
メーカー |
ジーエルイー合同会社 |
オーガニック精油で刺激や紫外線をブロック「UVプロテクト フェイス&ボディー」
株式会社ベビーブーバ

ベビーブーバの「UVプロテクト フェイス&ボディー」は、生後3ヶ月頃から使用できるよう作られた、ノンケミカル、ノンナノ、天然由来成分100%のUVミルクです。オーガニック最高指数のSPF50+を実現しながらも、3種のオイルを配合し肌に潤いを与え、肌荒れを防ぎます。伸びが良いミルクタイプで、お子様にも塗りやすく、化粧下地としてもおすすめされています。
地球と人に優しい高品質なオーガニック製品であることを認める「ECOCERT COSMOS認証」を受けており、動物実験を行っていないことやパッケージはリサイクル可能な材質のみを使用している点もサステナブルなポイントです。



画像出典:babybuba オンラインショップ|UVプロテクト フェイス & ボディ|https://babybuba.jp/shop/products/detail/45
商品名 |
UVプロテクト フェイス & ボディ |
成分 |
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、酸化チタン、ベへニルアルコール、ペンチレングリコール、ホホバ種子油*、ラウリン酸ポリグリセリルー10、スクワラン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ステアリン酸ポリグリセル-2、酸化亜鉛、ステアリン酸グリセリル、バオバブ種子油*、ブルケネチアボルビリス種子油、ラベンダー油*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリルアルコール、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸、アルミナ、キサンタンガム、ステアロイルグルタミン酸 |
サイズ |
50g |
メーカー |
株式会社ベビーブーバ |
雨晴兼用のオールプラスチック傘「+TIC COOL SHADE」
株式会社サエラ

サステナブルな傘の普及によりSDGsの目標達成への貢献を目指す株式会社サエラでは、オールプラスチック製の傘「+TIC COOL SHADE」を製造・販売しています。多くの人たちが、日差しや紫外線を防ぎ、熱ストレスのない快適な外出を実現できる傘を作りたいと言う思いから作られた本製品は、糸にチタンを練り込むことで遮蔽率・遮光率99.9%以上の効果を実現。また撥水・防水機能つきで、雨傘としても利用可能です。
金属を使っていないので錆びることがなく、グラスファイバー製の骨を使用しているため耐久性も抜群。使っているうちに効果が薄れてしまうPU加工でなく、チタンを糸に練り込むことによる紫外線対策機能により、長く効果を発揮できる。このような特徴から、長く一つの製品を使うことができるサステナブルな傘なのです。



画像出典:株式会社サエラ|+TIC COOL SHADE|https://plustic-coolshade.com/
商品名 |
+TIC COOL SHADE |
素材 |
傘生地/ポリエステル(一部再生材料使用) |
サイズ |
50cm(親骨の長さ) |
重量 |
約275g |
メーカー |
株式会社サエラ |
笹と和紙が織りなす心地よさ「ささ和紙アームカバー」
SASAWASHI株式会社

こちらの製品の生地は、くまざさを漉き込んだ和紙(ささ和紙)を細長くカットし、撚りをかけて糸にして布に織り上げた天然由来のものです。
ささ和紙の布の特徴は、吸水力と抗菌・防臭力。和紙ならではのしっかりとした吸水力により汗をかいてもベタつきません。また、くまざさ由来の抗菌・防臭力を備えており、雑菌やニオイを防いで心地よく使い続けることができます。ネットに入れて洗濯機で手軽に洗えるので、お手入れも簡単。お出かけやガーデニング、洗濯物干しなど、さっと紫外線対策をしたいときにおすすめの製品です。



画像出典:SASAWASHI|アームカバー|https://sasawashi.com/view/item/000000000019?category_page_id=gloves_cover
商品名 |
ささ和紙アームカバー |
素材 |
分類外繊維(ささ和紙)55%、レーヨン24%、ナイロン17%、ポリエステル3%、ポリウレタン1% |
サイズ |
長さ約52cm |
カラー |
オフホワイト、ブラック、サンド、ブラウン、グレー |
メーカー |
SASAWASHI株式会社 |
サステナブルな麦わら帽子をキャップ型に「Rico-リコ- ロングバイザーキャップ」
田中帽子店

大麦の茎を原料としている麦わら帽子は天然素材で作られたサステナブルな帽子です。繊維に無数の細かい穴がいくつもあり、空気穴の役割を果たしていることで通気性がよく、硬めの材質であるため、つばを長くしてもたれづらいことから日除けとして重宝されています。
140年以上麦わら帽子を作り続ける田中帽子店では、積み重ねた技術を駆使し、麦わら帽子では作ることが難しかったキャップの商品化に成功。麦わら帽子の特徴を活かしつばを少し長めにすることで、日除けにも最適です。3人の職人が一つ一つ手作業で作り上げた高級感溢れる大人のキャップに仕上がっています。



画像出典:田中帽子店|Rico-リコ- ロングバイザーキャップ|https://tanaka-hat.jp/fs/tanakahat/ladies/uk-h100
商品名 |
Rico-リコ- ロングバイザーキャップ |
素材 |
〈本体〉天然草木(麦わら) |
サイズ |
頭周り(1サイズ)/Mサイズ:57.5cm |
カラー |
ナチュラル |
メーカー |
田中帽子店 |
おわりに
環境に優しい紫外線対策として、化学物質を使っていない日焼け止めや、長く使い続ける事のできる晴雨兼用傘、天然素材で作られたアームカバー、帽子をご紹介しました。気になる製品はありましたか?
本記事の内容を踏まえ、和紙や麦わら帽子といった「古くから伝わるもの」が、サステナブルなものであることを改めて感じ、身の回りの製品が「昔はどうだったのか」調べてみようという想いが生まれました。
まだまだ強い紫外線が降り注ぐ時期が続きます。本記事が少しでも、皆さんの快適な生活のお役に立てれば幸いです。