「環境にやさしいクレヨン3選」徹底比較レビュー|やさしい素材JAPAN

レビュー

「環境にやさしいクレヨン3選」徹底比較レビュー

2024.05.22

お絵描きが大好きな子どもたち。まだ筆圧がない赤ちゃんや子どもには、やさしい力でも思い通りに描ける「クレヨン」がおすすめです。
今回は、子どもにも、環境にもやさしくて、箱を開けた瞬間に大人もワクワクするようなクレヨンを3種類、厳選してピックアップしました。
中には天然由来成分で作られているため、万一お口に入れてしまっても大丈夫なクレヨンも。
実際に使ってみた感想とともに、ご紹介していきます。

クレヨンが赤ちゃんや子どもによい理由

クレヨンは、赤ちゃんや子どもが使うお絵描きの画材として人気のアイテム。
色鉛筆のように先が尖っていないので安全ですし、絵具のように手が汚れやすいこともなく、1人でも思い通りに描くことができます。
最近では「食べても大丈夫」な素材で作られたクレヨンも増えてきており、興味を持ったものをついお口に運んで味を確かめたくなる赤ちゃんや子どもにも安心ですね。

また、お絵描きタイムは、子どもが楽しむ姿をやさしく見守ったり、一緒にお絵描きしたりと大人も参加することも。
だからこそ、ただ普通のクレヨンではなく、「大人もワクワクする」要素があると更に高ポイントです。
環境にもやさしく、昨今注目されている「サスティナブル」「SDGs」なクレヨンなら、遊びながら地球環境への配慮も出来るのでおすすめですよ。

「環境にやさしいクレヨン」を3種類集めて、実際に使ってみました

一般的なクレヨンとは異なり、今回ご紹介するクレヨンは「環境にやさしい」「子どもにも安全」をコンセプトに作られた製品。本来なら捨ててしまう素材の一部を再利用し、美しいカラーとデザインに仕上げています。
パッケージを開けた瞬間、子どもや大人も、ワクワク心を踊らされるような遊び心たっぷりのアイテムを3種類ご用意しました。

ここからは、実際に3種類のクレヨンを使ってみたレビューをご紹介していきます。

  • おやさいクレヨン(mizuiro Inc.)
  • おはなのクレヨン(mizuiro Inc.)
  • Helloyon-ハロヨン-(合同会社Maison de Mou)

おやさいクレヨン(mizuiro Inc.)

「おやさいクレヨン」とは?

お米と野菜から作られたクレヨン。小さなお子さんも安心して遊べるように、米ぬかから採れた米油とライスワックスをベースに、収穫の際に捨てられてしまう野菜の外葉などを原材料に着色されています。
また、野菜の色を補う顔料にも、食品の着色に使われるのと同成分のものを中心に使用。万が一、口に入れても安全な素材だけでできています。

価格:10色入り ¥2,200(税込)
公式URL:https://oyasai-crayon.com/

実際に使ってみた

「おやさいクレヨン」は全10色。普通のクレヨンと比べると色が薄めですが、やさしい色合いです。

「おやさいクレヨン」は全10色。普通のクレヨンと比べると色が薄めですが、やさしい色合いです。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

「おやさいクレヨン」は全10色。普通のクレヨンと比べると色が薄めですが、やさしい色合いです。
子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。
力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。
紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。
力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。
「おやさいクレヨン」は全10色。普通のクレヨンと比べると色が薄めですが、やさしい色合いです。

「おやさいクレヨン」は全10色。普通のクレヨンと比べると色が薄めですが、やさしい色合いです。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

閉じる
「おやさいクレヨン」のまとめ

【良いところ】
・お米と野菜から作られているので、万が一子どもが口に入れても安全
・色が野菜の名前、ひらがな/カタカナなので、子どもが興味を持つ

【注意したいところ】
・野菜カラーのため、「青色」が含まれていない
・子どもにちょうどよいサイズなので、大人が使うと少し小さく感じる可能性も

【どんな人におすすめ?・野菜の名前に興味を持ち始めたお子さん】
・野菜嫌いを克服してほしいお子さん
・地球環境に配慮した製品に興味がある方
・国産の製品を愛用したい方

おはなのクレヨン(mizuiro Inc.)

「おはなのクレヨン」とは?

蜜蝋ワックスに、お花のパウダーを配合して作られたクレヨン。
原料となるお花のパウダーは製菓用品質、またはオーガニック認証品を使用。
バタフライピー、ヘナ、バラ、ローズヒップ、ハイビスカスの全5色で、少ない本数ながら豊かな色彩を楽しんで頂けます。

価格:5色入り ¥1,320(税込)
公式URL:https://crayon.mizuiroinc.com/product/ohanano-crayon/

実際に使ってみた

「おはなのクレヨン」は全5色。鮮やかではっきりした色合いです。

「おはなのクレヨン」は全5色。鮮やかではっきりした色合いです。

 子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。(おやさいクレヨンと同じ太さ)

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。(おやさいクレヨンと同じ太さ)

 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

「おはなのクレヨン」は全5色。鮮やかではっきりした色合いです。
 子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。(おやさいクレヨンと同じ太さ)
 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。
紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。
力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。
「おはなのクレヨン」は全5色。鮮やかではっきりした色合いです。

「おはなのクレヨン」は全5色。鮮やかではっきりした色合いです。

 子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。(おやさいクレヨンと同じ太さ)

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした。(おやさいクレヨンと同じ太さ)

 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

紙が巻かれているので、手につかずに安心。机についてしまっても、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

力を入れて描くと、先がつぶれてしまいますが、小学生が力を込めて描いても折れず、安心の耐久性でした。

閉じる
「おはなのクレヨン」のまとめ

【良いところ】

・色が花の名前、カタカナなので、カタカナが読めると興味を持ちやすい

【注意したいところ】

・子どもにちょうどよいサイズなので、大人が使うと少し小さく感じる可能性も

【どんな人におすすめ?】

・花の名前に興味を持ち始めたお子さん
・カタカナに興味を持ち始めたお子さん
・地球環境に配慮した製品に興味がある方
・国産の製品を愛用したい方

Helloyon-ハロヨン-(合同会社Maison de Mou)

「Helloyon(ハロヨン)」とは?

「役目を終えたカラーコスメに新たな価値を」をコンセプトに作られているクレヨン。12cmほどのクレヨン5本が、箱に入ったセットです。
箱ごとにクレヨンのカラーが異なるのが特徴。唯一無二の色合いを楽しんで頂ける方にぴったりのクレヨンです。(※どんな色が入っているかはお楽しみに)

価格:10色入り ¥1,980(税込)
公式URL:https://cosmenoippo.official.ec/

実際に使ってみた

「Helloyon(ハロヨン)」は全5色。キラキラのラメ入りで、体験した女の子が特に喜んでいました。茶系の落ち着いた色合いです。

「Helloyon(ハロヨン)」は全5色。キラキラのラメ入りで、体験した女の子が特に喜んでいました。茶系の落ち着いた色合いです。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした(3製品の中で、一番持ちやすかった!との声も)。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした(3製品の中で、一番持ちやすかった!との声も)。

 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

クレヨンは紙に包まれていませんが、描くだけだと手に付きにくかったです。 折れてしまうと、手に付きやすくなります。机についた汚れは、ウェットティッシュで落とせました。

クレヨンは紙に包まれていませんが、描くだけだと手に付きにくかったです。 折れてしまうと、手に付きやすくなります。机についた汚れは、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれます。小学生が思いっきり力を入れると折れたので、少し柔らかめの素材のようです。

力を入れて描くと、先がつぶれます。小学生が思いっきり力を入れると折れたので、少し柔らかめの素材のようです。

「Helloyon(ハロヨン)」は全5色。キラキラのラメ入りで、体験した女の子が特に喜んでいました。茶系の落ち着いた色合いです。
子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした(3製品の中で、一番持ちやすかった!との声も)。
 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。
クレヨンは紙に包まれていませんが、描くだけだと手に付きにくかったです。 折れてしまうと、手に付きやすくなります。机についた汚れは、ウェットティッシュで落とせました。
力を入れて描くと、先がつぶれます。小学生が思いっきり力を入れると折れたので、少し柔らかめの素材のようです。
「Helloyon(ハロヨン)」は全5色。キラキラのラメ入りで、体験した女の子が特に喜んでいました。茶系の落ち着いた色合いです。

「Helloyon(ハロヨン)」は全5色。キラキラのラメ入りで、体験した女の子が特に喜んでいました。茶系の落ち着いた色合いです。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした(3製品の中で、一番持ちやすかった!との声も)。

子どもが持つのにちょうどよい太さで、持ちやすそうでした(3製品の中で、一番持ちやすかった!との声も)。

 力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

力を入れなくても描けて、滑らかな描き心地です。

クレヨンは紙に包まれていませんが、描くだけだと手に付きにくかったです。 折れてしまうと、手に付きやすくなります。机についた汚れは、ウェットティッシュで落とせました。

クレヨンは紙に包まれていませんが、描くだけだと手に付きにくかったです。 折れてしまうと、手に付きやすくなります。机についた汚れは、ウェットティッシュで落とせました。

力を入れて描くと、先がつぶれます。小学生が思いっきり力を入れると折れたので、少し柔らかめの素材のようです。

力を入れて描くと、先がつぶれます。小学生が思いっきり力を入れると折れたので、少し柔らかめの素材のようです。

閉じる
Helloyon(ハロヨン)のまとめ

【良いところ】

・形が三角形なので、転がっていかない
・側面を使って、色ぬりができる(色は少し薄め)

【注意したいところ】

・ケースにしっかり固定されているため、最初は出しにくい かも

【どんな人におすすめ?】

・お化粧品に興味を持ち始めたお子さん
・キラキラのラメが好きなお子さん
・地球環境に配慮した製品に興味がある方
・国産の製品を愛用したい方

「環境にやさしいクレヨン」3種類を比べてみました

今回ご紹介した「環境にやさしいクレヨン」を「サイズ・描きやすさ・耐久性・安全面」などの項目で比べてみました。色のバリエーションや、素材など、お子さんのクレヨン選びのご参考になさってくださいね。 

製品名

おやさいクレヨン

おはなのクレヨン

Helloyon(ハロヨン)

サイズ

W10cm × H19.2cm × D2cm

W10cm × H12cm × D2cm

-

成分

米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料

蜜蝋ワックス・フラワーパウダー・顔料

コスメの成分によって含有成分が異なります

色数

10色

5色

5色

カラー

ほうれんそう、ねぎ、パプリカ、にんじん、ごぼう、りんご、赤ビーツ、むらさきいも、日本藍、たけすみ

バタフライピー、ヘナ、バラ、ローズヒップ、ハイビスカス

※箱ごとにクレヨンのカラーが異なります

発色

やさしい色合い

鮮やかではっきりした色合い

キラキラのラメ入り

描きやすさ

耐久性

汚れにくさ

口に入れても安全か

蜜蝋(はちみつ)によるアレルギーに注意

価格

¥2,200

¥1,320

¥1,980

「環境にやさしいクレヨン」を使って、もっとお絵描きタイムを楽しもう

今回は、環境にやさしいクレヨンを3つ紹介しました。
子どもに安全で、万が一食べてしまっても大丈夫!また子どもも大人もワクワクするようなデザインだと、普段のお絵描きの時間も、親子でもっと楽しめそうですね。

野菜やお花の名前を覚え始めたお子さんには「おやさいクレヨン」「おはなのクレヨン」を。
お化粧に興味を持ち始めたお子さんには「ハロヨン」を使ってお絵描きすれば、遊びながら地球環境について話をしたり、親子の会話も弾みそうです。

どれもパッケージにもこだわりのあるデザインなので、ギフトとしてもおすすめ。
「サスティナブル」「SDGs」に興味はあるけれど、何から取り組めば良いか分からない。そんな方にも、遊びながら地球に貢献できる「環境にやさしいクレヨン」。ぜひ、取り入れてみませんか?

関連記事

最終更新日: