特集
ファッションからサスティナブルを考えよう!環境に優しい衣類~第2段~
2023.12.06

流行りのカラーや流行りの形と、常に流行が移り変わるファッション。故に大量生産大量廃棄が問題になっていることをご存知の方も多いのではないでしょうか。衣服の生産には非常に多くの資源が使用されており、また安く作るために過酷な環境での労働を強いられる人もいます。
そのような状況を打開するため、多くのブランドがサスティナブルな素材を使った衣服や倫理的なプロセスで生産された衣服の販売を強化しています。
本記事ではそんな「環境に優しい衣服」を5つご紹介しますので、ぜひ御覧ください。
目次
極限的な寒さから守ってくれる「FIBERPILE Hoodie」
HELLY HANSEN

「FIBERPILE Hoodie(ファイバーパイルフーディー)」は、極限的な寒さで働く漁師のために開発された製品で、環境に配慮した素材「ファイバーパイル」で作られています。「ファイバーパイル」はペットボトルが原料のリサイクル糸を使用しており、毛足がやや短く軽やかなタッチ感が特徴です。またボア感のあるクラシカルな風合いになっており、伸縮性・保温力も抜群。キッズサイズも展開されており、家族で揃えて楽しむこともできます。


画像出典: HELLY HANSENオンラインストア|FIBERPILE Hoodie|https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/HE52280
商品名 |
FIBERPILE Hoodie |
素材 |
FIBERPILE ECO(ポリエステル100%) |
サイズ |
WM、WL、S、M、L、XL |
カラー |
オーロラグリーン、ネイビー |
メーカー |
株式会社 ゴールドウイン |
シルクと植物たちの効能があなたを包み込むシルクレースブラ「AUDREY」
Liv:ra

Liv:raは、環境と人にやさしい、草木染めシルクランジェリーブランドです。Liv:raの製品はシルクやオーガニックコットンなどの天然素材を使用し、日本に伝わる伝統的な草木染め技術で一つ一つ丁寧に染め上げられています。
日本では昔、服を着ることは薬を飲むことと同じ意味があり、草木染めは薬効成分を体に染み込ませるためにあったと考えられています。Liv:raはその文化を大切に、茜やマリーゴールドなど様々な薬効が期待できる植物を染色の材料としています。



商品名 |
シルクレースブラ「AUDREY」 |
素材 |
国産シルク |
サイズ |
M:バスト79~88cm アンダー目安65~70cm |
カラー |
つつじいろ、きはだいろ、きょうむらさき、あかねいろ |
メーカー |
株式会社HighLogic |
パジャマにもなるほどの着心地「ALLEST SUSTAINABLE ALL IN ONE SUIT」
株式会社TRANCEPARENT

サステナブルアパレルブランド「ALLEST」のサステナブルオールインワンスーツは、自宅でも仕事でも、毎日をこれだけで過ごせるほどの着心地を追求した商品です。生地は「Botanical Tech®」というとうもろこし由来の素材から作られており、どんな動きにも柔軟に伸縮するスーパーストレッチ仕様。防皺性、紫外線カット機能も備わっているため、自転車通勤や、アクティブに動き回るサラリーマンにおすすめです。さらに洗濯機での洗濯も可能!速乾性にも優れています。
商品名 |
ALLEST SUSTAINABLE ALL IN ONE SUIT |
素材 |
100%ポリエステル繊維(植物由来) |
サイズ |
S、M、L、XL |
カラー |
ブラック、ネイビー |
メーカー |
株式会社TRANCEPARENT |
日本の伝統美と自然素材を生かした人と環境に優しい「畳ローファースリッパ」
合同会社Liberato

畳ローファースリッパは、上質な姫路の牛革を使用した認定エコレザーと鮮やかな畳インソールの絶妙なコントラストが美しい、スリッパタイプのローファーです。畳の生産に使われるい草の端材を使った「畳インソール」と、国内で育った食用の成牛(ステア)の副産物である皮である「エコレザー」を使用しています。い草の効果で素足で履いても蒸れにくく、足を締め付けないので疲れにくい革靴です。スーツのときも私服のときもつい毎日選んでしまうような、きちんと感とラクさの両方を叶える一足となっています。



商品名 |
畳ローファースリッパ |
素材 |
アッパー/ステア(成牛) 本革エコレザー |
サイズ |
22㎝~28㎝(男女共通) |
カラー |
ブラック、ブラウン、白 |
メーカー |
合同会社Liberato |
後世に残したい沖縄の文化、自然がつまった「オーガニックコットンTシャツ」
海想

海想は「いつも海を感じていたい」をテーマに、スタッフそれぞれがライフワークとしているジュゴンの保護や帆かけサバニ(木造の沖縄の伝統的な船)など、沖縄の自然や文化をデザインに落とし込んだものづくりをしているブランドです。
海想のオーガニックコットンTシャツは、農薬や化学薬品を一切使用せず、有機農法で栽培された綿で作られています。また、染色・紡績・縫製などの全工程において化学薬品を使用していません。これらの製品を通して、環境にも人にも、少しでも優しいライフスタイルを提案しています。



画像出典:
海想公式サイト | オーガニックコットンTシャツ | https://kaisouokinawa.com/collections/organic-cotton-t-shirt
商品名 |
オーガニックコットンTシャツ |
素材 |
オーガニックコットン100% |
サイズ |
XS~XL |
メーカー |
株式会社 海想 |
おわりに
環境に優しい衣類を5つ紹介しましたが、いかがでしたか。
廃棄ペットボトルから生まれたリサイクル糸を使った製品、化学薬品を使わず自然の草木で染められた製品、フェアトレードのオーガニックコットンで作られた製品などサスティナブルへのアプローチはそれぞれ。しかしどれも、地球環境と私達使う人に優しい製品となっています。
環境負荷を軽減しながら、使う側にもメリットがあればとても嬉しいですよね!
気になる製品があれば、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。