日常から海に優しい選択を!海洋ごみを再利用して作られたアイテム5選|やさしい素材JAPAN

特集

日常から海に優しい選択を!海洋ごみを再利用して作られたアイテム5選

2024.8.23

海は、私たちが食事とする海産物のすみかであるだけではなく、熱エネルギーやCO₂を吸収することで温暖化の進行をやわらげたり、暴風雨による被害を軽減したりする役割もあります。そんな大切な海が、私たち人間の手によって汚染されています。その問題を解決すべく、昨今、海洋ごみを再利用した商品が登場しています。
今回は、そんな海にやさしいアイテムを5つご紹介します。誰でも日常に取り入れやすいアイテムばかりなので、ぜひ使ってみてください。

海洋ごみとは?

海岸に打ち上げられた「漂着ごみ」、 海原を漂う「漂流ごみ」、海底に沈んだ「海底ごみ」、これらをまとめて「海洋ごみ」と言います。海洋ごみは、私たちが暮らす街で発生したごみが8割を占めているといわれています。

 

海洋ごみの種類

海洋ごみの種類は、釣り糸や漁網などの海で使う道具の他、ペットボトルやレジ袋など、日常的に使う様々な物が含まれています。その中で1番多いごみはプラスチック。毎年800~1200万トンのプラスチックが陸地から海へ放出されており、このままでは2050年までに魚よりもプラスチックの量が多くなると言われています。すでに400種類以上の魚にプラスチックの摂食が確認されており、その魚を私たちが食べることで、人体にも悪影響があると考えられています。

このような海洋ごみを削減する対策は、私たち個人でも行っていくことが必要です。そのアクションの一つとして、日常で使うものをリサイクル商品に変えてみましょう。

海洋プラスチックごみを再利用したボールペン「スーパーグリップG オーシャンプラスチック」

PILOT

スーパーグリップG オーシャンプラスチックは、海洋プラスチックごみを再利用したボールペンです。
この海洋プラスチックごみでペンを作る取り組みは、国内において初の試みとなりました。

0.5mm(極細)

0.7mm(細字)

画像出典:PILOT|スーパーグリップG オーシャンプラスチック|https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/ocean_plastic/

商品名

スーパーグリップG オーシャンプラスチック

素材

軸・クリップ:樹脂
グリップ:エラストマー

サイズ

最大径:φ10.6mm 全長:146mm

インキ

油性染料インキ

メーカー

PILOT

海洋ごみから生まれ変わったカラフルなトレイ「​​buøy トレイ」

​​buøy

buøy トレイは、海洋ごみから生まれ変わったカラフルなトレイです。波に打ち付けられ細かくなったプラスチックを圧縮し、プレスして作っています。ビーチクリーンで偶然集まったごみによって色が決まりますので、2つとして同じ製品はありません。もしかしたら、よく知っている製品が材料になっているかも。
buøyには、トレイの他にも様々な海洋プラスチックのリサイクル商品があります。ぜひチェックしてみてください。

※注意事項
この商品は食器ではありませんので、料理を直接載せたり舐めたりしないでください。
製品の製作の都合上バリがたっていたりささくれがあったりしますので、お気をつけてお使いください。

buøy トレイ-S

buøyトレイ-M

buøy トレイ-L

画像出典:​​buøy|buøy トレイ-S|https://buoy.stores.jp/?category_id=5efef356df62a9355ba154b0

商品名

​​buøy トレイ

サイズ

S:Φ90mm
M:Φ140mm
L:Φ200mm

Blue、Red、White、Green、Yellow、Black、おまかせ

※おまかせ色は、その時々に手元にある素材で製作されています。
※色は集まった海洋ゴミによって決まりますので、写真とは異なる場合があります。
 

メーカー

buøy

海に流れ着いたペットボトルからできたメガネ「See Blue #14」

Zoff

See Blue #14は、福井県若狭湾の海岸に流れ着いたり、市中で捨てられたりしたペットボトルを再生プラスチックに変え、新しいフレームの材料として活用したアイウェアです。フレームの種類は様々なものがありますので、お好みのデザインを選べます。
再生プラスチックから生まれたメガネ拭きも新登場。空や海をモチーフにデザインされています。普段使いやちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

PLASTIC FRAME

COMBINATION FRAME

UNITED ARROWS コラボサングラス

画像出典:Zoff|See Blue #14|https://www.zoff.co.jp/shop/contents/seeblue.aspx

商品名

See Blue #14

素材

再生プラスチック100%
※素材の特性上、表面に凹凸が見られる場合がございます。

メーカー

Zoff

海洋プラスチックをリサイクルしたアート商品「Kaeru Designの壁飾り」

Kaeru Design

Kaeru Designの壁飾りは、海洋プラスチックをリサイクルしたアート商品です。金沢市専光寺浜で回収された海洋プラスチックを金沢大学の竹内研究室の協力で正方形のパネルに成型しました。複数の色の海洋プラスチックをブレンドして溶解・成型されており、一つ一つ違う色や模様になっています。ごみから生まれたとは思えないほど、美しく独特なアート商品です。
Kaeru Designでは、他にも綺麗なアクセサリーが多数販売されています。ぜひチェックしてみてください。

画像出典:​​Kaeru Design|壁飾り|https://kaerudesign.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2734237&csid=11

商品名

壁飾り

サイズ

‎プラスチックサイズ:15センチ×15センチ
額サイズ:25センチ×25センチ

メーカー

Kaeru Design

廃漁網をリサイクルしたナイロンでできたアクティブバッグ「エフェクト ポシェット」

SOMES

エフェクト ポシェットは、廃漁網をリサイクルしたナイロンでできたアクティブバッグです。武骨さと上品さが同居する840デニールのナイロン素材になっています。アクリルコーティング加工をした裏側も含め、キズや汚れに強いのが特徴。根革やパイピングには丈夫なベジタブルタンニンなめしの国産牛革を用い、毎日の使い込みで少しずつフィット感が増していきます。
ポシェットは、必要最小限を持ち歩くのに便利なコンパクトサイズで160gと軽量。小さいながら内ポケットもあり、ベルトループもあるので、腰に付けて使うこともできます。ちょっとしたおでかけや旅行のサブバッグにぴったりな商品です。

※限定生産につき、なくなり次第終了となります。

画像出典:ソメスネットショップ|エフェクト ポシェット|https://www.somes.co.jp/store/products/detail/5599

商品名

エフェクト ポシェット

素材

ナイロン(ナイロン75% リサイクルナイロン25%)、牛革

サイズ

幅120 高さ180 奥行60mm
ショルダーベルト:850~1380mm

重量

約160g

メーカー

SOMES

おわりに

ここまで、海洋ごみを再利用したアイテムをご紹介してきました。気になるアイテムはありましたか?
海洋ごみをなくすためには、ごみを出さないことがとても重要です。例えば、買い物時には使い捨てではなく再利用できるものを選んだり、エコバッグを利用したりするだけでも、ごみを減らすアクションにつながります。海洋ごみを削減する対策を、個人でできることから始めてみましょう。

関連記事

最終更新日: