⼈にも環境にも優しい国産バッテリー / KAGUYA

⼈にも環境にも優しい国産バッテリー「KAGUYA」
製品概要
「KAGUYA」は、放置竹林などの国産竹を使⽤することで、環境改善や竹害にも考慮した製品。
”かぐや姫”を名前の由来とするこの製品は竹害を防ぎ災害⼤国でもある⽇本において”KAGUYA”は有事の際には⼈々の生活を守るバッテリーとして皆様の助けになります。
制作の経緯
ここ40年の⽇本の森林面積はほぼ変化がない中、近年竹の使⽤量が低下した影響で放置された竹林が増加、竹害として様々な被害をもたらしています。竹は数か月で生長し20年で寿命を迎えるライフサイクルが非常に早く⼤気中の二酸化炭素の吸収率が⾼いと言われている植物です。
しかし適切に管理されなければ環境への寄与はありません。そこで私たちは放置竹林などの国産竹を使⽤することで、環境改善や竹害にも考慮した製品として”KAGUYA”を開発いたしました。

国産⽵を使⽤した環境⾯の配慮
竹は常緑性の多年生植物であり環境にもよりますがわずか数か月で立派な竹に生長します。KAGUYAはその竹で外面を覆うことで電化製品の根底を覆すプラスチックの使⽤を最⼤限まで減らしました。
近年、竹の利⽤量の低下に伴う放置竹林の増加や森林への浸食、さらには土砂
災害の原因にまでつながることもある竹害被害の削減に貢献します。

無駄を最⼤限省き、シンプルさと軽さを追求
現在⽇本市場を席巻しているバッテリーはほとんどが中国で作られています。
デザインはメカニックで⾼機能、ガジェットとして注⽬を集めております。
しかし、バッテリーの本質は誰でも使えて気軽に持ち運べること。KAGUYAは300Wバッテリーとしては最軽量の3.3kg、⼦供でもご年配の方でも運べる軽さに仕上がりました。

電池のスペシャリストが設計
様々な国が作り始めた電気自動車、そのパイオニアであるTESLAが使うイーロンマスクが認めたバッテリー、その設計者である雨堤徹博士を迎えて企画・開発を行いました。
商品名 |
KAGUYA |
カテゴリ |
電子製品 |
素材 |
筐体:国産竹 |
サイズ |
W:161mm X H:186mm X D:120 mm |
重量 |
約3.3kg |
メーカー |
株式会社ロクトーナ |